腰痛は腰椎が原因か?

整形外科疾患 過剰運動症候群

引用)難病情報センター

全身の復数関節の過可動性を来たす症候群

変形や不安定性による機能障害を来たす

関節痛や機能障害に至る重症例の頻度は極めて少なく、正確な罹患率も不明


しかしながら

関節の過剰運動は、どんな人にも起こり得る状態だと考えています。


脊中(頚椎・胸椎・腰椎・仙骨)にはそれぞれの関節で可動域が決まっています

例えば、脊中の

屈曲可動域は、頚椎60°、胸椎40°、腰椎50°

伸展可動域は、頚椎50°、胸椎20°、腰椎15°

です。


何かしらの原因によって、例えば胸椎の可動域が著しく制限された場合、脊中全体としての可動域を維持するために、別の椎体関節(頚椎や腰椎)が過剰に可動域を発生させることが考えられます。


例えば患者さんの中に腰痛を訴える方がおられる場合、

腰椎だけを診るのではなく、脊中全体をしっかりと診て、腰椎周辺に疼痛が生じる原因や理由を判断しなければなりません。

関節拘縮専門外来

こんな治療院が欲しかった!をカタチに 手術後も残る関節拘縮や五十肩の遅延治癒、膝関節などあらゆる拘縮の改善の支援をします

0コメント

  • 1000 / 1000